同棲生活ってどんな部屋を借りればいいかわからない
- 新社会人を機に同棲生活を始める方
- 家賃を別々に払う方がもったいないなくて同棲を始める方
- 実家暮らしから同棲を始める方
いろんな方がいらっしゃいますが、まず悩むのは、「お部屋の間取り」「お部屋の条件」ですよね。
一概にコレだ!とは言い切れませんが「考えうるポイント」についてご紹介します。
本記事を読めば、「そのポイントは押さえてなかった!」や「自分たちにとって暮らしやすいって何だろう?」というのがわかると思います。
では語っていきましょう!
立地を制する者が「生活を制する」
今から住もうと考えている賃貸物件は「不動産」です。
読んで字のごとく「動かすものが不可能な資産」ということになります。
つまり、住む物件の立地は、生活の便利さにものすごく大きく関わります。
「冷蔵庫が小さいからスーパーによく通いそうだな…」
「通勤や勤務時間がかかって帰るのに遅くなってしまうから、なるべく駅近くがいいなぁ…」
「週末遊びに行きたいから、なるべく都会のほうがいいなぁ…」
など考えることはありますよね。
この中でも最優先で考えなければならないのは、
「一番時間がかかってしまうもの/回数がかかってしまうものを便利にするような立地」
だと幸福度は高いです。
例えば、
「平日は会社まで電車に乗るので駅に向かう必要がある」
という人が自宅からバス停まで徒歩10分 + バスで駅まで20分という立地に住んだとすると
週5回も徒歩 ⇒ バス ⇒ 電車ということをしなければならないです。
しかし、「在宅ワークで平日はずっと家にいる」という人だと
バスや電車に乗る必要はないので、駅から遠くてもへっちゃらというわけです。
なので、「同棲生活を想像してみて、何に一番時間がかかってしまうのか」このことを考えてみてから立地にこだわってみてください。
家賃はどうやって考えるの?
立地に大きく関わるのが、「家賃」です。
誰でも「駅近」「新築」「スーパーなどが多い」「エンタメが多い(都会)」ところに住みたいと思います。
何でもかんでも含まれるような住宅だと家賃がものすごい高いです。
ここで、同棲に関する平均的な家賃の考え方は、
一般に、家賃は手取り収入の3割くらいが目安といわれています。同棲の場合は二人の手取り月収の合計額で検討します。
https://www.homes.co.jp/cont/money/money_00177/
ホームズさんから情報を頂きました。
つまり月収20万円共働きカップルだとすると手取り17万 × 2人 × 0.3 = 10.2万円になります。

都内・地方にもよりますが、一般的な生活をするカップルには手取りの3割は家賃のかけすぎだと思います。
もちろん、「いつも家でゲームするだけで週末は満足、デートスポットは混雑してて行きたくもない!」みたいなカップルには交際費はそれなりに安いと思うので家賃にお金をかけるのはアリだと思います。
まずは、どんな感じで生活費を払おうか?みたいな話をしてもよいかもしれませんね。
同棲生活でお部屋の広さのおすすめは?
同棲で必要な生活スペースで悩むのは、1LDKなのか2LDKなのか。
生活スペースを決めるのによく言われるのは、
「ラブラブカップルでも喧嘩した際に別々になれるような部屋は必要だよ」

結論、これは実際に生活するカップル喧嘩の収め方によると思います。
しっかり謝ることができ、すぐに仲直りができるカップルにはもう一つ部屋は必要ないです。
頭を冷やす空間が必要、ちょっと集中したい部屋が欲しいなど自分の性格を考えて部屋の広さを決めれると良いですね。
極論を言うと1Kでも同棲生活は可能だと思います。
もちろん、1Kで同棲するのに家主に問い合わせをする必要はありますが、必ず大きな家が必要ではないです。
決め方がわからない… おすすめポイントは?
二人で話し合っても決まらないという方が多いと思います。
そんなときの忍ぽんおすすめポイントは、
- 家賃を決める
- 電車で通勤する場合は、駅近にする
- 各種生活に必要なスーパーやコンビニがあるかどうか調査する
まずは、お家賃ですね。
その地域の相場を調べて、誤差1万円以内にするようにします。
払える金額に関しては、カップル合わせた手取りの2割を想定します。
2割程度に抑えることができると、生活で苦しい思いをしなくて良いです。
そして電車通勤をしている人は駅近がとても良いです。
雨の日やお出かけするときも駅が近いとそんなに苦にはならず、生活のクオリティが上がった気がします。

もちろん、車を持っている人は駅近だと駐車場代が高くなる傾向があるのでそこも含めて金額感を求めましょう。
最後に生活圏内にスーパーがあるかどうかです。
もちろん、生協やAmazonで事足りる生活をしている人は、不要かもしれません。
ただし、ご飯作るのがめんどくさい…、ちょっとした記念日だから外食するか…と思った時には家の近くに飲み食いできるような場所があると便利です。
酔ってもすぐに家に帰ることができますしね!

あくまで忍ぽんの考え方なので参考程度でお願いします!
同棲に大事なのはお金と思いやり
正直、住む場所が悪いから別れるということは無いと思います。
住む場所が良すぎて家賃が多くかかってしまい、その負担で仲が悪くなるということはあると思います。
なので、家賃はどれぐらい払えばよいのか(交遊費や生活費はどれぐらいかかるのか)をまずは計算したほうが良いです。
まずはしっかり話し合って、お金の問題を解決してから同棲は始めましょうね!

同棲まで何をすればよいのかわからない方は、以下の記事を参考にしてくださいね!
コメント