引っ越しは新生活の第一歩!
新生活を始めるのに、必ず必要となるのが「引っ越し」
まずは、場所を選んで、契約をして、いざ引っ越しだ!となり
インターネットで検索するも、
- どこを選べばよいかわからない…
- 価格安いんだけど…名前聞いたことない会社の評判は?
- 当日のスケジュールって!?
みたいに悩むことが多いはず!
そんなお悩みに、忍ぽんの経験した引っ越し体験を交えて解消致します。
引っ越しとは…?どんな作業があるのか?
引っ越しをするまでに、どのような道のりがあるか知っていますか?
- 見積もりを取る
- 会社を決める
- (荷物を詰める) ※お金をかけて依頼することもできます。
- 引っ越し当日!
王道なのは、上記の流れになります。

経験した中でめんどくさいな!と思った作業は、①と③ですね。
めんどくさいと思った理由としては、
- 見積もりは電話で行う必要がある
- ダンボールに荷物を詰めるのはほんとにめんどくさい!
時系列順に説明いたしますね!
見積もりを取る
引っ越しの成功・失敗を司るのは、このタイミングだと思います。
今回の引っ越しに何を求めているのか考えてみてください。
- 高くても良いから、引っ越し作業を全部やってほしい プラン
- 安かろう、悪かろうで値段を抑えたい プラン
- 荷物が少ないので、全部一人でできます!プラン
大きく分けて、この3つになると思います。

そんなこと言っても大体の人は、値段を抑えて引っ越し作業を全部やってほしいと考えているはず…
なので、簡単に忍ぽんの思う評価表を作成しましたので、ご覧下さい。

皆様のご想像通り、名前が聞いたことのある大手会社だと品質など丁寧で問題なく引っ越しができると思いますが、値段も高いイメージがあります。
友達や両親に手伝って頂ける場合は、
かかる費用も車代と手伝って頂けた手間賃(ご飯を御馳走する?)とかの格安リア充プランは最高ですね!
ここで考えて欲しいのは、コストパフォーマンスです。
- 一人暮らしの家具に安全に運んでほしいものはあるのか?
- 安全に運んでほしいものは、引っ越し先まで自分で運べそうなのか?
- 作業員の態度はどの程度必要か?(無愛想や喫煙者でも、作業が完成すれば良い?)
この辺を品質をすべて高いものにするならば、大手会社が良いと思います。
理由としては、社員が研修を受講できるお金を持っているため、品質を担保することができます。
会社を決める
忍ぽんが選んだ会社は、ガッツムービングサービス様です。
選んだ理由として、
- 見積もりを取る営業さんが、専用で1人付いてくれる。
- 金額が安い
- 自分に合いそうな様々なプランがある
- Facebookに、社員さんと引っ越しを受けた人の顔が出ている。
- 格安リア充プランは使えない。(友達がいない)
があります。
頼んだ当初は、口コミで「安かろう、悪かろう」、「最悪」、「もう2度と使わない」等記載がありましたのでガクブルでした。

一人暮らしから二人暮らしになるので、家具は買い替えてもいいやと内心思っていました。
最悪壊れても良いかなーなんて思っていたり…とにかく安く引っ越しがしたかったです。
営業の方とお話しするにつれて、値段を頑張って頂いたり(ガッツガッツ!)、当日までの流れなどを教えて頂けたりで感触がとても良かったのでガッツムービングサービス様を選びました。
忍ぽんが選んだプランは、
「スタンダートプラン」の自分で荷造り、荷解きするプランです。
大型家電の梱包や搬入出を行って頂くものですね。
※スタンダートプランには引っ越し先の養生は行って頂けないので、物が当たらないよう目を光らせておく必要があります。
ちなみに引っ越しの予約は1か月前ぐらいにしておくのがベターです。
即日対応の場合は、割増料金が必要になったり予約ができないことが多いです。
荷物を詰める
引っ越しのめんどくささNo.1は、引っ越し当日よりも前に行う荷造りですね。
ガッツムービングサービス様のスタンダートプランでは、
ダンボール(大小20箱)とガムテープが一週間ほど前に届きます。
ダンボールは、利用者の使いまわしですので、抵抗がある潔癖症の方は自分で用意するほうが良いかもしれません。
基本的に、タンスの衣類は入れっぱなしのまま運んで頂けますし、
スーツやYシャツは専用の箱で運んで頂けるため、ハンガーから外す必要はなかったです。
それでも、意外と荷物が少ないと思っていた一人暮らしでも荷物は出るわ出るわ…

全部まとめるのにゆっくりやって、3日ほどかかりました。 20箱全て使い切ったと思います。
このような作業をやりたくなければ、
「デラックスプラン」or「V・I・Pプラン」の利用をお勧めします。
引っ越し当日
午前中指定、平日プランで予約をしていた忍ぽんは、時間通りにお電話で到着する旨を頂けました。
なんでも、午後から大所帯の家族のところに行くらしく、大きなトラックで搬入出することになりました。
作業員は2人で、一人はスラットした背の高い方、もう一人はいかにもスポーツマンみたいな方でどちらも学生さんのような見た目でした!

年齢を聞いてみると、忍ぽんよりもだいぶ若いのに、よく働いている好青年でした!
まずは、忍ぽんが詰めた荷造りのダンボール搬出です。
一人で3個ぐらい重ねていっぺんに運んでいきます。(こ…怖い…)
しかも、旧忍ぽん家はエレベータがなく、4階建ての最上階となっておりまして…
かなり大変な作業となっておりました。
※この辺の悪条件は、営業の方も認識済です。隠さず営業さんに言いましょう!
営業さんからはPC等も梱包するのでそのままにして良いと言われましたので、どのような梱包にするかと思っていたら…
コスパのためか、モニターやPC本体もダンボールに詰めてその上からテープでグルグル巻きにしておりました…

この辺は、あぁ…と思いましたがコスパのためにグッっと我慢…
自分でタオル等を巻いとけばよかったなーと思いました。
それでもテキパキとトラックへ積み込み、作業はものの見事30分ほどで終わりました。
興味津々の忍ぽんは、作業員の方々へ年齢やなんで引っ越し作業員をやっているのか色々と質問してしまいましたが、嫌な顔せずすべて答えて頂けました。(ありがとうございます。)
多分ですが、忍ぽんがまったくの無反応でも作業自体は問題なくできていたと思います。
明るく楽しく作業をしてほしい場合は、こちらからの歩み寄りも必要だと思います。
作業終了後、トラックへは作業員の2名のみ乗り、自分たちは別途引っ越し先まで行く必要があります。
引っ越し先に着きましたら、サクサク家具の配置です。
忍ぽんの指示で、 洗濯機の設置作業含めてどこに何を置くか全て実施頂けました。
こちらの作業も30分ほどで終わりました。
全作業、2時間かからずにやって頂けたと思います。(移動時間含めず)
かなり無理を言って値段を下げて頂いたのに、作業に不満はなくとてもコスパは良いと思います。
引っ越しを終えて…
かなり、恵まれた引っ越しケースかもしれませんが、参考になりましたでしょうか?
終始楽しく、会話もできてとてもスピーディに引っ越しを行って頂けました。
自分たちも一緒に引っ越し作業を手伝いたいと思っている方にはとてもオススメします。
(※1からすべて引っ越し業者にお願いする!と思っている方には、作業員の個人能力に左右されにくい大手会社をオススメします。)
時間指定が特にない場合、 時間フリー便にすると、値段はさらに下がっていたと思います。
なので、自分に合った方法で値段を下げることもできますので、お見積りだけでも取ることをお勧めします。
思っている以上に、かなり安く引っ越しができると思います。
コメント